現状のルールでは「飛行を得ることも失う持つこともない」はルールを変更する継続的効果なので、『特性が決定してから』適用される。

あら不思議、メカニズムに書いているとおりにはならない。
つまり、ルール変更される、というのがわかるメカニズムである。

コメント

nophoto
Dai-NIHA
2014年1月18日13:54

「得ることも持つこともできない」ですね。
この件りは、継続的効果の「生成」を禁止する効果に見えます…「持てない」方はちょっと微妙ですが、語感の問題でしょう。
よって、「種類別での特性の決定」ルールは無関係では?

BOOOT
2014年1月18日23:17

>「得ることも持つこともできない」
うお、すいません

自分の主張は生成(create)ではなく適用(apply)を禁止するものだと思われるので、現行ルールでは説明できない、ということです。
でないと互いに出している場合、どちらも飛行を失うというメカニズムの説明ができないというものです。
まぁ、FAQ待ちですな

nophoto
Dai-NIHA
2014年1月28日21:33

リリースノートに結構大事なことが書いてありましたね。
>呪文や能力の解決によって…ターンの後になって《勇気の元型》が戦場を離れたときに得ることもない。
>常在型能力によって…元型が戦場を離れた後には適用されるようになる。

前者は、「○○を得る」を失敗させる、単純な禁止であることが窺えます。
後者をロジカルに機能させるには、まぁルールの追加が必要と思います。
何か《変化》あたりでもめそう。

BOOOT
2014年1月29日0:30

CRUpdateBulletinも含めてみると

・呪文や能力の解決による継続的効果の発生を禁止
・常在型能力による継続的効果の禁止

ということみたいですね。
第6種になにかルールが追加されることは確定しましたがどのようなものになるかはまだわからないといったところですかね