#なんか、ますます訳がわからなく……

オブジェクトの色を「define」するものは3つ(4つ)ある。

・トークンの文章(これ自体は特性ではない)
・マナコスト
・色指標
(・コピー時の最終特性値への修正、ただしこれにはdefineとはかかれては折らず、becomes part of the copiable values for the copyと書かれているだけ)

どれが優先されるか、というルールは全くなく、複数が組み合った場合にどうなるかは全く持って不明である。
つまり、今回のCR更新では《Vesuvan Doppelganger》のケースは全く解決していない、と言うことに他ならない。

#《幽霊火》+《Fork》はマナコストによって赤であり、コピー時の最終特性値の変更も赤であるので何の問題もない
#《Fork》に《臨機応変》した場合こそ問題になる

コメント